土壌改良(土壌改良資材)

株式会社ジャパングリーンシステムは、これまで未利用資源であったスギ・ヒノキの樹皮をリサイクルすることで、資源の有効活用など環境問題に対応すべく、人と環境にやさしい「循環保全型企業」を常に目指しています。

私たちは、「JGS-CC®クレイ」「JGS-CC®グリーン」「ピートメリア®」の品質に自信をもっております。価格面だけではなく、品質に自信をもっているのは、これまで日本全国において数多くの実績があるというのもひとつの理由です。
おかげさまで平成8年に創業以来、今日までに約3,000ヶ所を超える実績があり、さまざまなケースにおけるニーズにお応えしてまいりました。

詳しくは事例と実績でご紹介させていただいておりますが、その一例をここでご紹介いたします。

JGS-CC®クレイの事例と実績

JGS-CC®クレイ実績
弊社はこれまで、多目的広場、学校のグランド、野球場、サッカー場等はもちろんのこと、遺跡や馬術場等といった特殊な施設・環境下の現場におきましても数多くの導入実績がございます。

上記用途におきましては、JGS-CCクレイグランド工法をおすすめします。
乾燥時でも表層土が飛散しにくく、また、水はけが良いため、降雨時では表層土の流亡(流失)を少なくし、降雨後すみやかにグランドは使用可能になります。

例えば、雨が止んだ後も長時間校庭を使用できない場合、授業のカリキュラムに影響を与えてしまう可能性もございますし、子どもたちは休み時間に校庭で遊ぶこともできなくなってしまいます。校庭が長時間使用できないだけではなく、その際、泥濘化し、整備が困難になる等、子どもの発育を真剣に考える教育現場の方々にとっては、非常に重要な問題です。

弊社が開発しましたJGS-CCクレイはこれらの問題を解決します。JGS-CCクレイは、スギやヒノキの樹皮を加工して製造します。細かな樹皮繊維が土粒子間に空隙をつくることにより、透水性・通気性が向上します。さらに樹皮繊維が土の柔軟性を維持し、土の団結を抑制しますので、子どもたちの足に負担の少ない土壌を形成します。

その他の事例と実績をもっと見る

JGS-CC®グリーンの事例と実績

JGS-CC®グリーンの事例と実績
JGS-CCグリーンは、踏圧に強く、剥げにくいので、主にスポーツターフ(サッカー場・ラグビー場・野球場・グランドゴルフ場)や芝公園・芝庭園などの緑化全般に最適な土壌改良資材です。また、小・中・高校の校庭緑化にも最適です。根張りにも優れているため、活着が良く、初期生育も旺盛で、短期間での生育を可能にします。

JGS-CCグリーンは、未利用資源のスギ、ヒノキの[樹皮]のもつ天然の抗菌力と、長期にわたって腐敗しにくい点に注目し、開発された[低環境負荷型緑化工法資材](樹皮発酵有機質資材)です。

  • 芝生育基盤の通気性、水はけと保水性のバランスが良い為に芝の生育が良く強い芝生を生育する事ができます。
  • 特別な砂などを必要とせず現地発生土を再利用できます。
  • 現地土質によっては暗渠、砕石基盤を無くす事も可能で、施工コストが安価です。
  • 土壌の緩衝能を高める事ができます。
  • 極めて無肥料に近い為、肥料設計が容易です。
  • 施要量が土壌タイプによって左右されないので、使用目的に合わせた混合量が可能です。
  • 根張りに優れている為、活着がよく、葉緑素が多く、長期間緑を保ちます。
  • 難分解性である為、土壌改良効果が長期間維持できます。

JGS-CC®グリーンの製造方法と形状

スギ・ヒノキの樹皮に嫌気自己加熱処理を施して一部炭化させており、他の改良材では見られないような繊維状の構造をしており、非常に細かい繊維が絡み合っています。

JGS-CC®グリーンの土壌改良効果
株式会社ジャパングリーンシステムでは、各研究機関の協力の下、製品の効果測定を行っています。
JGS-CC グリーンでは、下記の効果が確認されています。

  1. 透水性の向上
  2. 保水性の向上
  3. 保肥性の向上
  4. 雑草の抑制効果の向上
  5. 土壌改良効果の持続性の向上

その他の事例と実績をもっと見る

お問い合わせ・資料請求

JGS-CC®クレイ
JGS-CC®グリーン
ピートメリア®
事例と実績
よくある質問

ページ上部へ戻る